戦場で出会ったユニットたち(ステージ02・03)

各ステージのプレイ終了と前後して、本編に登場する、敵味方のユニットをサクサクサクッと紹介しております。皆様もご一緒に、懐かしさに目を細めながら「ああ、こういうのいたいた!」「そういや、こいつ使ったことないなあ」などと楽しんでいただければ幸いです。

【コア・ファイター】ステージ2からはお馴染みホワイトベース隊の面々が登場です。まずはリュウの乗るコア・ファイター。画期的と言われるコアブロックシステムの要でもあるマシンですが、さすが脱出ポッドと揶揄されるだけあって、この状態での戦闘はお薦めしません。機体性能的には問題なさそうですが、火力的な面ではフライ・マンタやセイバーフィッシュのほうがナンボかマシです。

【ガンダム】エピソード的には今さら語ることも野暮な主役MS。連邦の白い悪魔。ゲーム内での性能で見ますと、やはり序盤では圧倒的な強さですね。4タイプの後継機に開発できるので、複数生産しておいても無駄になりません。設計からも多数の機体が作れるので一家に3~4機あってもいいんじゃないでしょうか? 万が一破壊されても、コア・ファイターになるので母艦に返れば元通り!ってのも嬉しい機能です。あなたのご自宅にもおひとついかが?

【ガンキャノン】遠くから砲撃支援する系のユニットなんですが、240mmキャノンの命中率はイマイチ。なんならジムキャノンの同名の武装のほうがスペック的には使えそうな気がします。61式戦車→ガンタンク→ガンキャノンと育てていくのが吉。開発でプロトタイプガンダムまで育てたら、ちょっとした達成感あります(笑)

【ガンタンク】61式戦車から育てるのが簡単(レベルアップに必要なEXPが20だから)。すぐ手に入るし、120mmキャノン砲はスペック上、ガンキャノンの240mmよりも命中率・攻撃力共に高く、ゲーム中に実感することしばしば。まあパイロットの能力によって左右はされますが。上でも書いたようにガンダムを手早く入手するのには不可欠なユニットです。

【ザニー】初期生産リスト紹介の記事でも書きましたが、ステージ2で志願兵が乗ってきてくれる機体をコア・ファイターと組み合わせてガンキャノンを設計し、後はAceに育ててジムにグレードアップしたらお役御免なユニットです。デザイン的には無骨で好きなんですけどね(笑) スペック的には意外とジムといい勝負でザクⅠを上回るし、120mm低反動キャノンも結構使えます。

【RB-79K】こちらも前記事で紹介しましたが、将来の開発のためにドックに1機は残しておきたいボール系。ステージ2で志願兵が乗ってくる機体は確実にゲットしておきたいです。格闘戦ではウインチギミックが結構な威力なんですが、宇宙でしか使えないのでステージ3以降は出番もなく、そのまま展示保管というパターンになるかと。

※これらの紹介記事はコチラ

【ザクⅡF型 指揮官機】前のステージで一般機は登場しましたが、指揮官機が出てくるのはステージ2からというわけで、こちらに紹介しておきます。スペックは一般機と変わりません。まあでも、ザクはツノが無いほうがいいなあ・・・というのが個人的な感想です。絶対、そういうガノタは多いはずだ(笑)

【ホワイトベース】我らが木馬は、序盤に生産できる母艦としてはハイエンドなスペックになっています。どの攻略本でも「親を質に入れてでも買え!」と書いてあります。なんなら2隻も3隻目もホワイトベースを買え!と書かれていたりしますが、そう簡単に量産できる金額でもありません。ビーム撹乱膜を張れるのも魅力。

【パプア】ガデム率いる補給部隊の艦です。補給部隊だけにEN値がハンパないのですが、この艦自体は武装をもっていないので、一体何の意味があるのか。まあ足はとにかく速いです。あっという間にこっちにやってくるのでビックリします。まあでもこれを生産するならコロンブスを作ることをお薦めします。たった1500capの差で全然性能が違うので。

【トリアーエズFF-4】ステージ3でリードのサラミスに搭載されて出てきます。前の記事でも書きましたが、自軍として操作するのはこの時くらいしかないでしょう。とにかく武装に必要なENが圧倒的に少ないので長時間戦闘に参加できるというのがメリットでしょうか。まあ敵の攻撃に当たらなければの話ですけど。

【TINコッド】トリアーエズ同様、自分では生産・運用することがないであろう機体。ステージ3で志願兵が乗ってくるAce機を、すぐさまコア・ファイターに開発したら見納めです。これを生産するくらいなら同じコストで使い勝手のいいフライ・マンタをお薦めします。

※これらの紹介記事はコチラ

【フライ・マンタ】初期生産リストの中では比較的、長めに運用できそうな機体です。なんといってもEX-MAP兵器の小型爆弾は、一度使ってみてください。なかなか良いですよ、お客さん。ステージ3で志願兵がもってくる奴で試乗いただいて、お気に召したら2~3機購入されてもいいかもしれません。空中マップでの闘いではお役に立ちます!

※フライ・マンタの紹介記事はコチラ

【ザクⅡJ型】地上用に調整されたザクⅡ。基本スペックはF型とまったく変わりませんが、地上適性はAになり、適性DのF型とは比べ物になりません。武装もクラッカーやミサイルポッドなど当たれば高威力の装備が追加になっているので、ちゃんと使い分けしたいですね。左の指揮官機もツノが付くだけでスペックは変わりません。ビジュアルも足にミサイルポッドが装着されて微妙に変化してますね。

【ガルマ専用ドップ】ガルマ坊ちゃまの専用機になりまして、若いにも関わらず茶色という渋いカラーリングになっています。UA/UDがかなり一般機よりも高いのですが、所詮はドップ。落とすのにさほど苦労はしません。EXPも同じなのでお得感も無いし。

【ドップ】一般機のほうはトリアーエズと同レベルの性能。ミサイルランチャーは全段命中すればそこそこの威力ですが、なにせ命中値45なので半分当たれば御の字。そういう意味ではガルマ機はAce補正やガルマの階級補正が入るので要注意かもしれません。捕獲・解体しても雀の涙ですし、発展性でもルッグンに開発できる程度なので、遠慮なく撃墜していきましょう。

【マゼラ・アタック】連邦の61式戦車に対抗するジオン唯一のタンク。機体性能的には全く同じなんですが、火力はだんぜんこちらが上です。175mm無反動砲の威力は結構侮れません。しかも一度倒してもトップ部分が残るので始末が悪い。攻撃する際はHP7420のユニットと考えて仕掛けたほうがいいです。素材としての発展性はほぼ無いので、捕獲してもキャピタルにするくらいしか活用方法はないですね。

【マゼラ・トップ】マゼラ・アタックの分離ギミックを知った当時は「よくぞ考えた!」と感動したもんです。ちゃんと無反動砲だから可能なんですね、これ。でも調べたら飛行運用時間はたったの5分だとか。そんなの無茶だ。逃げることも出来ないじゃない。特攻仕様かよ・・・なんかハモンさん思い出してブルーになりました。やったことないので分からないんですが、自軍運用した時に母艦に戻るとまたアタックで出撃できるんでしょうか?

【ミデア】構造的には骨組みだけのサンダーバード2号だなーと思ったりしていますが、連邦の補給線をつなぐ命綱とも言えるミデア。機体サイズの割にキャパも大きく、ガウの半分以下のコストで生産できちゃいます。ただし武装、UDは貧弱なのであくまで輸送機として運用すべきでしょう。でないと、マチルダさんのように・・・(泣)

【ガウ】ガウといえばガルマを思い出すのがオヤジの悪い癖ですが、ユニットとしては1機もっててもいいかなーというスペックです。移動力はホワイトベースを上回りますし、アクティブエリアもわずかに広いです。武装もUDも貧弱なのですが、空中からの爆撃(攻撃力4000)はなかなかの威力なので、同じ階層のマップで敵に襲われない限りはかなりの戦力になると思います。

【ギャロップ】ギャロップといえばハモンさんを思い出すのがオヤジの悪い癖です。そこそこ高いキャパシティとホバーならではの移動力の高さは魅力。武装としては、威力は低いものの命中値の高いビーム砲に注意ですが、それ以上に当たると怖いカーゴ攻撃があります。攻撃力75&命中値70はハンパじゃないです。当たればガンダムですら瀕死です。

【サムソン】サムソンといえばランバ=ラルを・・・もういいか(笑) このイカルス星人の耳みたいなものは何だろうと前から気になっていましたが、これサムソン・トップとして分離した時のホバー部分(?)だったんですね。またひとつ新たな知識を身に着けた・・・。スペック的には特筆すべきものはなし。武装もUDも貧弱だしよほどのことがない限り生産はしないでしょうね。ラルさんには悪いけど。


【追記】17/8/26 ザクⅡF型(指揮官機)とザクⅡJ型(指揮官機)、ザクⅡJ型、ミデアを追加しました。

G の回想録

<40代オヤヂ、今一度『G-ジェネ』をプレイしてみる> 35年以上に渡ってガンダムを飯の友にしてきたオヤヂであります。とはいえ、筋金入りのガノタでもなく、ここ最近の作品は見てもおらず、にわか程度の錆びついた知識故、内容について不明・不備がございましたら遠慮なくご指摘くだされ。

0コメント

  • 1000 / 1000